以前ご紹介しましたCB400SF教習車の排ガス問題… オイル下がりと二次空気ポートのカーボン詰まりで規定のCO(一酸化炭素)値から大幅に多く(規定値3.0%に対して5.5%でした)出ていましたが、オーバーホール作業により […]
カテゴリー: BLOG
皆さんWBCはLiveでご覧になってましたか? ホント素晴らしいチームで、誰一人欠けてても優勝出来なかった試合でしたね! もう涙が出ました💦 早速食卓はお祝いでした 帰ったらダイジェスト見ながら祝杯ですね
2023年モデルのTT-R125LWEの第2便が本日入荷してきました。2台 2号車と3号車です。 ご覧頂いてる皆様にお尋ねしたい事がございます。出るとウワサが出てから早10ヶ月。正式なメーカー発表が昨年の10月20日でし […]
毎年開催されてるウインズアサノさん主催のビーチレースが明日開催されるようです。 宮城県からもたくさんエントリーがあるようです。毎年景品を協賛しているタケちゃんも今年は谷津さん達と組んでエントリーしています。↑写真は練習中 […]
これはヤマハのブロンコの話ですが、他のモデルにも有効な情報かもしれません。 ハンドルスイッチ左側の部品 5BT-83972-00 こちらはメーカー完売となっており、入手不可となりました。 そこでTTR250やレイドの後期 […]
今週は珍しく水曜4ラウンド車検 受付終了間近に到着してスイスイ検査を受け、無事合格! 車検証交付まで15分程待たされましたが年度末の割にはスイスイでした。
お客様のマシンですが520のシールチェーンが切れてレッカー入庫 内側のプレートで一番肉薄になってる所からてす。 幸い大クラッシュにはならず、ラーメン屋さんの駐車場から出ようとした時にだとか。どんな風かと言えば、ローギアか […]
以前YouTubeにてご紹介しました教習車CB400SFのエンジン修理を進めてます。 VTECエンジンは初めてで、VTEC側のバルブがこれまた特殊な構造で一般的なバルブスプリングコンプレッサー(特殊工具)では組立が出来ま […]
今年初ツーリングに皆さん行ってます。 目的地は県北登米市にある鰻屋さん 今年もオヤジさんはMT-07に乗る気マンマンです 何指差してんだろ? 貴様ーーとか言ってるわけないしね… 鰻重は3,800エンデューロー位だそうです […]
今日はご来店のお客様と昔話で盛り上がりました このリストは1983年のSUGO当時カートコースで行われていたミニロードのエントリーリスト。 昔のミニロードレース界隈では名だたるライダーの中にオレの名前が! ノーマル50 […]
春が急にやってきましたね! 花粉症の店長はタジタジです😭 本日の入荷車輌は YAMAHA YZ125モンスター YAMAHA AXIS Z マッドブルー YAMAHA JOG50 ブラック の3台です! […]
月曜日車検DAYです。 3月に入ってもう車検場は混み込みモードになってます。 ZRX1100 毎回のご入庫ありがとうございます。